主婦におすすめ!中国輸入ってどんなビジネス?メリットデメリットを解説

中国輸入ビジネスの簡単な説明いたします!

在宅で、小資金から始められるので、主婦にもとっても始めやすい!

家事の合間にコツコツできますよ。

中国輸入ってどんなビジネス??

日本と中国の価格差を利用したビジネス

中国の物価は日本よりかなり安いです。

その安い物を買い付けて、日本で販売すると、価格差がうまれます。

その価格差を利用して利益を出していきます。

 

日本未入荷のもの、安い物を消費者に届け、価値を提供することで利益を上げる。

個人で1品だけ、輸入するというのは、かなりハードルが高いことです。

それを私たちが、目利きして代わりに仕入れて、品質確認をしたりすることで、それが価値となりその対価が利益になります。

 

昔からあるビジネスの基本、安く仕入れて高く売る商売の基本。

安定のビジネスモデルなので、長く続けることができます。

中国輸入のメリット

小資金で始められる

1万円くらいからはじめることができます。もちろん資金があるに越したことはないのですが、

資金が少ない人にもオススメ。私は2万円から始めました。

成果が出るのが早い

仕入れて販売すれば利益につながるので、成果が分かりやすくモチベーションが保ちやすいです。

他のネットビジネスより成果を感じられるのが早いですよ。

利益率が高い

他の物販の利益率は20パーセントくらいですが、中国輸入の利益率は50パーセント

とても利益率が高いので、失敗しにくい!!

完全在宅でできる

仕入れも販売もネット上で完結できます。

おうちで部屋着で、通勤時間ゼロでできます。

言葉が分からなくてもできる

代行業者さんが中国側と取引してくれますので日本語でOK。

そして、仕入れサイトの中国語は漢字なので、なんとなく意味が分かります。

中国は近い

欧米から輸入するより、時間も早く送料もとっても安い!

代行業者さんがたくさんいる

他の国と比べて輸入代行業者さんがたくさんいます。

自分に合ったサービスを選ぶことができますよ。

仕入れが安定している

せどりなどでは、1点づつ仕入れをしていかなくてはいけませんが、中国輸入では、基本何度も同じ商品を仕入れることができます。

安定した収入を確保できます。

副業レベルから、お金持ちレベルまで自在

自分のビジネスに費やせる時間によって、月5万円くらい~月収1千万!なんて方もいらっしゃる世界です。

努力次第でお金持ちも目指せます。

本業としてやれば月収100万円くらいは軽く目指せます!

 

中国輸入のデメリット

おおざっぱなお国なので、商品の品質はいまいち

選ぶのにコツがあって、慣れてくるとそんなに変な物は仕入れなくなるのですが、それでも、げげっと思うものが来てしまうことも、、、

袖の片方縫ってない!とか、ファスナーが開かないとか、、そんな不良がたまにあります。

一人の作業はさみしい

一人で超気楽な反面、相談する人もいない!

「これ、売れると思う??」って気軽に話せる同僚が欲しいなと思う、、、

でも、やっぱり一人は気楽。笑

怪しげなことをやっていると思われる

中国輸入って響きが怪しい。

ネットショップの経営をしているとかなんとか言っておけばOK!!

 

2年ほどやっていて、あんまりデメリットを思いつきません。笑。

まとめ

中国輸入は響きは怪しいけれど、在宅で気軽にできて、本業レベルに稼げるステキなビジネス。

おうちでお仕事をしたい主婦の方にとってもオススメです!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です